Quantcast
Channel: [NJSS]入札情報速報サービス - 入札の達人 »事業仕分け
Browsing all 7 articles
Browse latest View live

国交省、公益法人の必要性を精査 入札見直しも表明(共同通信)

国交省、公益法人の必要性を精査 入札見直しも表明(共同通信) 前原誠司国土交通省は18日午前の衆院国土交通委員会で「公益法人が民間企業と競争して仕事を取らなければいけないのか。公益法人をゼロベースで見直したい」と表明。 同省所管の公益法人について存続の必要性を精査するとともに、民間企業との競争条件が公平になるよう、国が発注する業務の入札方法も再検討する考えを示しました。...

View Article



事業仕分けの意義

注目の事業仕分け 民主党政権のマニフェストにあった国家予算削減の元、先月中旬から末にかけて行政刷新会議にて事業仕分けが行われました。事業仕分けとは、民主党国会議員や民間の有識者らで構成される評価者(仕分け人)が、あらかじめ抽出された447事業を1事業当たり約1時間でスピード査定するというものです。この事業仕分けは一般公開されたということもあり、非常に注目を集めました。 仕分け結果とその後の動き...

View Article

平成22年度は本当に公平な入札が増えるのか?

平成21年度は民主党が政権を取り、「税金の無駄使いの排除」を大きく掲げ、入札の世界にも大きな変革が起こり始めた年度でした。 この「入札の達人」でも昨年9月に下記の様なタイトルでブログを掲載もし、我々としても非常に興味深い内容と捉えました。 ニュースから読み取る民主党政権による入札への影響 (入札の達人 2009/9/11) 民主党は、不公平な独立行政法人の入札を変えられるのか? (入札の達人...

View Article

会計検査院とは

■会計検査院■ 最近、非常に注目度が高い随意契約。 例えば、その随意契約が、公平なものか不公平なものかを判断しているのが一体誰なのか、皆さんご存知でしょうか? 日本には、『会計検査院』という機関があり、各府省等が公平な入札を行っているかどうかをチェックしている機関があります。 今回は、その『会計検査院』から報告されている随意契約に関する報告書から抜粋した案件について書かせていただきます。...

View Article

国の就職支援について

「大卒内定率最低の57%」(日本経済新聞11/17) 来年春に卒業予定の大学生の10/1時点の就職内定率が57%で、「就職氷河期」と呼ばれた2000年代前半を大きく下回り、過去最低となったそうです。 そこで今回は、国の就職支援への取り組みについて書いてみようと思います。   国の就職支援への取り組み 「補正予算成立、景気を下支え」(日本経済新聞11/27)...

View Article


指定管理者制度の特徴と問題

皆様は指定管理者制度をご存知ですか?   指定管理者とは、地方自治体に代わって、公の施設の管理を行う団体のこと。 指定管理者制度の導入前は、公の施設の管理を行うことができるのは外郭団体や公共的団体などに限られていたが、指定管理者制度の導入により、株式会社や有限会社、NPOなどさまざまな団体が公の施設の管理を行えるようになった。(NJSS用語集より)...

View Article

気になる独立行政法人改革は?

政府は2011年12月25日「 独立行政法人の抜本的な見直しについて」を閣議決定しました。消費税増税が議論として持ち上がる中で、より効率的な行政が求められていることが背景にあるようです。各大臣が合意のもとで決定する閣議により、その方向性があらためて確認されました。...

View Article
Browsing all 7 articles
Browse latest View live




Latest Images